スリーピングニューボーンフォト

なら

専門知識を持った女性フォトグラファーが

赤ちゃんの神秘的な姿を安心安全に撮影

撮影のご予約はこちらから 

>

撮影日は出産後に決めるので安心です!

新生児出張撮影サービス

欧米では「大切な誕生記念写真」として一般的な、新生児写真(ニューボーンフォト)生後14日くらいまでの赤ちゃんのお写真は、ママの胎内にいたときに近い丸みを帯びたフォルムで、とても独特で神秘的です。

生まれてすぐの『一番幸せで、忘れられない瞬間』が、ご家族のかけがえのない宝物になれば幸いです。

選ばれる理由

ニューボーンフォトの先駆者だから

実現できる撮影実績と安心

産科病院で撮影ができるので安心

産科病院で撮影ができるので安心

全国の産科病院と提携し、院内で撮影を行っています。長年の実績から産科病院から信頼されているサービスとなり安心です。

3年間で10,000人以上の撮影実績

ご自宅などへの出張撮影

ご自宅にお伺いしてスリーピングニューボーンフォトを撮影いたします。衛生管理を徹底した女性スタッフが対応します。

3年間で10,000人以上の撮影実績

3年間で10,000人以上の撮影実績

ニューボーンフォトの撮影は毎月800件以上あり、全国で撮影できるようフォトグラファーも多く在籍しています。

高級感がありフォトジェニックな仕上がり

高級感がありフォトジェニックな仕上がり

肌の傷や皮膚のめくれ等1枚1枚丁寧に画像加工しています。高級感があり、病室での撮影とは思えない写真が残せます。

毎日新聞社の後援事業

毎日新聞社の後援事業

赤ちゃんの写真が毎日新聞の紙面上に掲載されます。

撮影のご予約はこちらから 

>

フォトグラファー

専門知識を持った

女性フォトグラファーが撮影

スリーピングニューボーンフォトを撮影するスタッフは、全員が女性のフォトグラファーで座学と実地研修と試験を経ており専門知識を有しています。

安全面、衛生面、温度管理、新生児に負担のかからないポージング等、産科病院の指導の元、安心安全を第一に撮影を行っているのでご安心ください。

撮影のご予約はこちらから 

>

価格

高級感のあるフォトアイテムを

複数ご用意しています

出張料 5,000円~
※エリアによって異なります。
※2022年11月お申込み分からの料金



撮影エリア

※下記エリアに記載がない場合、スタッフにご相談ください

北海道

札幌市

北広島市

東北

仙台市

名取市

関東

東京都

埼玉県

茨城県一部

神奈川県

千葉県

東海

愛知県

三重県

岐阜県

静岡県一部

関西

大阪府

兵庫県

奈良県

京都府

滋賀県

和歌山県一部

九州

福岡県

撮影のご予約はこちらから 

>

ご利用者様の声

実際に撮影した皆さまの喜びの声

兄弟・祖父母などご家族一緒の撮影も承ります。

お気軽にご相談ください。

2人目を産むときもお願いしたい!

新生児の撮影を周りで行っている友達がいなかったので、ちゃんと希望通り撮れるのかなど不安はありました。

しかし、撮影が始まる前にきちんと手順などもご丁寧にご説明いただき、安心できました。

自分たちでは絶対撮れないような写真ばかり撮っていただけて大満足です。

病院まで来てくれるサービスが本当に楽です。家だと変に気を遣うので。

本当にこの度はありがとうございました。もし2人目を産むとしたらまたお願いしたいです。

(30代・Aさん)

赤ちゃんもご機嫌で安心だった

初めて利用させて頂いたのですが、赤ちゃんがぐずったりしないかとか不安な事もありましたがご機嫌で撮ることができました。

ありがとうございます。まだ生まれたばかりなのにちゃんとカメラを見たりして、もしかしたら見えてるのかなと思うぐらいご機嫌で撮ることができて良かったです。

機会があったらぜひまた利用したいです。

(20代・Bさん)

撮影のご予約はこちらから 

>

安心安全の取り組み

生まれたばかりの赤ちゃんを

安心安全に撮影しています

産科医推奨の撮影方法

おくるみを巻いた姿は赤ちゃんにお母さんのお腹の中の記憶を思い出させます。そのためには撮影の技術だけではなく、赤ちゃんを寝かしつける技術も必要です。

産科病院の指導の元、安心安全を第一に撮影を行っているので安心しておすすめできます。

(池川クリニック院長・池川 明)

新型コロナウイルス感染症への対策

マスクの着用や手指消毒などの衛生管理を徹底し、人の多い場所や時間を避け、距離を保って撮影するなどの三密対策に努めています。

フォトグラファー本人及びその家族に兆候が見られた場合は、代替フォトグラファーにて撮影対応を行います。

出産日がずれても安心

出産予定日が前後してしまった場合や体調がよくない場合には、お気軽にご相談ください。私たちは多くの撮影チームで運営しているため、出産日に合わせて撮影日を決めるので、出産後の落ち着いた状態で撮影日程を決めて、生後2週間以内での撮影が可能です。

よくある質問

撮影前によくいただく質問を

ご紹介します

Q.スリーピングニューボーンフォト人気のポイントは?

A.全国の産科病院と提携し、撮影技術を培ってきました。安全面、衛生面、温度管理、新生児に負担のかからないポージング等、安心安全を第一に考えた撮影が広く支持されています。

Q.出張撮影の対応エリアは?

A.札幌・仙台・関東・東海・関西・福岡でサービスを展開しています。周辺エリアについては、お問合せください。ご自宅や産院にお伺いし、撮影いたします。

Q.感染症対策はされていますか?

A.感染症対策への取り組みとして、マスクの着用・手洗いなどの衛生管理の徹底、人の多い場所・時間を避け、距離を保って撮影するなどの三密対策に努めます。

Q.兄弟で撮影してもらえますか?

A.スリーピングニューボーンフォトでは、上のお子様・ご家族様とご一緒の撮影も承っております。ご家族皆様で撮影をお楽しみください。また、一緒に撮影されたい、ぬいぐるみや小物・結婚指輪などございましたらご用意ください。

Q.カメラマンは女性ですか?

A.はい、撮影は女性フォトグラファーが短時間で行います。母子ともにご負担なく、安全に配慮して行いますのでご安心ください。

Q.撮影にはどのくらい時間がかかりますか?

A.赤ちゃんのご機嫌にもよりますが45分程度を予定しております。

Q.生後14日を過ぎたら撮影は不可でしょうか?

A.新生児特有の小さくなるポーズができない可能性がありますが、撮影できないということはありません。LINEにてスタッフにご相談ください。

Q.赤ちゃんが転院になった場合や、体調が悪い場合はどうなりますか?

A.撮影が難しい場合はご自宅での撮影に変更していただき、撮影日を変更致します。LINEにてスタッフにご相談ください。

Q.衣装や、小物の持ち込みは可能ですか?

A.こちらで可愛い衣装は何点かお持ちいたしますが、着せたいものや、一緒に写したいものがあればご準備ください。

Q.データはいつもらえますか?

A.撮影後1か月程度でお渡しします。追加商品をご購入の場合は2ヶ月程度で発送しております。

Q.病室が狭いのですが、撮影できるのでしょうか?

A.日本全国の産院で撮影しているノウハウを生かしどんな病室でも対応致します。事前に病室のお写真を頂けると助かります。

撮影の流れ

お申し込みから撮影日までの

流れと注意点

1

お申し込み

(出産予定日1ヶ月前までにご予約お願いいたします。)

以下のボタンよりお申し込みください

撮影のご予約はこちらから 

>

※弊社提携産院でご出産の方は、
専用の産院LINEアカウントよりお申し込みください。

産院LINEアカウントはこちら

※LINEのアカウントをお持ちでない場合

以下の内容をメールにて

sleeping-support@kids-tokei.com

までお送りください

・お名前

・ご出産予定日

・ご住所

・ご出産予定病院

・お電話番号

2

産科病院で撮影される場合には、ご出産までに撮影許可をお取りください。

3

ご出産のご連絡と撮影日のご案内(出産後)

お子さまが生まれましたら、翌日までに出産日と退院日、撮影希望日などをLINEメッセージでお知らせください。

フォトグラファーから折り返し、撮影日の詳細をご案内いたします。ご不明な点がございましたら、お気軽にメッセージにてお問い合わせください。

4

撮影日当日

赤ちゃんへの授乳(ミルク)を済ませ、室温を28度に設定しゆっくりとお待ちください。

フォトグラファー到着後セットを組み、可愛い衣装にお着替えし撮影いたします。

※撮影中はスマホ等、お客様による撮影はお断りしております。

5

撮影料金のお支払い

撮影が無事に終了した後は、撮影費用をお支払いいただきます。

※当日であればクレジットカード決済、後日の場合にはお振込ください。

提携産院リスト

ニューボーンフォトが撮影できる

全国の産科医院

東北